下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。

ハスラーのカーリースを考えている方、最安値はどこなんだろう・・・。

新車を購入するのとどっちが得なんだろう?と疑問に思うと思います。

そこで今回はカーリースの月額の最安値をご紹介すると共にカーリースと購入のどちらが得なのか計算してみたのでご紹介します。

中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?

実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。

良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。

最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!

⇒スマホから簡単1分入力で非公開車両を見る【完全無料】

ハスラーのリース最安値はカルモ

結論から言いますとハスラーのカーリースの最安値はカルモでした。

価格は一番安いプランで月々17,280円(税込み)となります。

⇒カルモ公式サイトはこちら

 

ちなみにハスラーのリース設定は以下の通りです。

グレード A
ボディカラー カーキ、アイボリー、ブラックパール(0円の色)
シート地 ファブリックシート
オプション
  • カーナビなし
  • リース期間終了後のもらえるサービスなし

要はお金のかかりそうなオプションは全て付けない最安値価格にすると上記の月々17,280円の金額になる訳です。

 

私が調べた中ではカーリース自体、全般的にカルモが安かったですので少しでも安くしたい、最安値でハスラーに乗りたいという方であればカルモで申し込んでOKです。

⇒カルモ公式サイトはこちら

スポンサードリンク

他のカーリース会社のハスラーの価格と比較してみる

上記でハスラーをカーリースするなら最安値はカルモとお伝えしましたが、本当に最安値なの?と疑問に思う方もいますよね。

なので、カーリース会社をそれぞれ比較してみました。

 

しかし、ハスラーの条件が異なっていたら比較の意味が無くなってしまうので、ハスラーのオプションや色等は以下の条件で固定します。

  • 色は0円のカラーリングにする
  • 追加料金がかかるオプションは全てなし
  • 期間満了後にもらえるオプションはなし

一言で言うと最安値になるオプション状態という事です。

カーリース業者 価格
カルモ 17,280円
フリースカー 24,840円
コスモスマートビークル 18,252円

ハスラーの新車を買った場合とカーリースの場合はどちらが得?

カーリースは月々わずかな金額で車を持てるという事で最近注目を浴びています。

しかし、実際に新車でハスラーを買った場合とカーリースではどっちが得なのでしょうか?

 

結論から言いますと短い期間であればカーリースが得、長い期間であれば新車の方が得です。

ちなみにひっくり返る基準は4年と言ったところでしょうか。

3年までであればカーリースの方が得になり、4年以上になると新車の方が得ですね。

 

どれくらいの期間、ハスラーに乗り続けるかによって変わってくると思いますが、今回は下記の条件で比較してみたいと思います。

  • 賃貸期間は9年
  • 契約期間満了後はそのままもらえるプランにする
  • グレードはA
  • 色はシフォンアイボリー

新車を買った場合の合計価格

車両本体価格 1,100,520円
諸費用合計金額 111,470円
合計 1,211,990円

1,211,990円よりも最終的なカーリースの金額が高くなれば新車の方が得という事ですね。

この金額をベースにして比較してみたいと思います。

カーリースでの合計価格

月々18,435円×108回=1,990,980円

 

約200万円近い金額になりますね。

新車の価格と比べるとかなり割高になるのがわかります。

 

これがカーリースのデメリットの1つで、最終的に自分の手元に車を引きとるとトータルで支払う金額はかなり高くなってしまうんです。

しかし、これが3年で契約終了しようと思ったら以下の様に変化します。

 

月々31,762円×36回=1,053,648円

 

打って変わってガクンと安くなります。

しかも上記の金額は諸費用込みの金額です。

 

残価設定額が設定されているのでその辺りの金額を考慮してこの様な支払額になっているので、これだけ安く済ます事ができる訳です。

 

ちなみに4年の契約になると合計が1,218,240円となり、新車価格を上回ってしまうので、お得に新車に乗りたいのなら3年までの契約が良いでしょう。

ハスラーのカーリースをするならカルモで問題ない

カーリース業者をお伝えしましたが、結論として少しでも安くしたいという観点で見たらカルモで問題ないでしょう。

他の業者と比べて月々にかかる金額が最も安いですからね。

 

もちろん、記事の冒頭でお伝えした17,280円というのは9年間の契約した場合であって、短い契約だともっと支払う金額は高くなります。

しかし、短い期間であれば既にお伝えした様に新車を買うよりもお得になりますからカーリースと言う選択はアリだと思います。

気になる方はまず見積もりをしてみて比較してみて下さい。

⇒カルモ公式サイトはこちら

ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?

ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・

どんどんお出かけしたい!!!

でも・・

「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」

など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…

と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。

家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえない

たとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・

いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのか

そんな迷いを一瞬で解決する方法とは?

オススメの裏ワザをご紹介しますね!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!

 

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!

車の査定を後回しにするのは損!損!損です!