下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。

ハスラータフワイルドの燃費って実際どうなの?悪すぎるならちょっと考えるかなぁ・・・。

 

ハスラータフワイルドが気になっているけどランニングコストがかかりすぎるのも考え物ですもんね。

 

カタログ上では燃費は出ているけど、その燃費が実際に合っているわけではないというのは広く知られている事ですから多くの方が知りたいのは実際の燃費のハズ。

 

なので、今回はハスラータフワイルドの実際の燃費についてお伝えしていきます。

【関連記事】

⇒ハスラータフワイルドの値引き相場と目標額はいくら?

中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?

実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。

良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。

最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!

⇒スマホから簡単1分入力で非公開車両を見る【完全無料】

メーカー公表のハスラータフワイルド燃費

ハスラータフワイルドのカタログ上の燃費は以下の様になっています。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/

2WD 4WD
燃費(JC08モード) 32.0㎞/l 30.4㎞/l

ハスラータフワイルドの2WD車でリッターあたり32.0㎞走れると書かれていますが、基本的に車体が重たいSUVにおいてこの数字はかなりスゴイ数字だと思います。

 

と、いうのもS-エネチャージと呼ばれるエンジンの採用により、燃費を向上させるのに一役買っています。

 

S-エネチャージというのはスズキが開発したエンジンシステムでタイヤの回転を利用する事で発電して、それをバッテリーに充電。

 

そこで作った電気をエンジンの始動時に使う事で燃費を良くするという仕組みになっています。

 

確かにガソリンを一番使う行動って発進なんですよね。

 

だからこそ市街地での運転ってガソリンの消費が激しく、地方よりも東京の方がガソリンの減りが早いんですよ。

 

なので、その発進をモーターでアシストする事で燃費が軽減できるのは理想的だと思います。

 

また、モーターで発進するのはエンジンで加速するよりも早く立ち上がれるので運転者にとっても気持ちのいいドライブができるようになります。

 

更に自動アドリングストップシステムを採用しているおかげで無駄なガソリンを使わない為、S-エネチャージの効率が更に良くなっていますよ。

 

4wdに関して言いますと、さすがに2wdと比べて4輪全部動かすわけですから燃費が良くなるわけがありません。

 

しかし、それでもわずか2キロ落ちでリッターあたり30キロ台で踏みとどまったのは素晴らしいの一言だと思いますよ。

【関連記事】

⇒ハスラータフワイルドの内装を徹底解説!

スポンサードリンク

ハスラータフワイルドの実際の燃費

では、実際のハスラータフワイルドの燃費ってどれくらいなのでしょうか?

 

カタログ上での燃費は2WD、4WD共に30キロを超えていましたが、これはあくまでもユーザー公表の燃費。

 

ちゃんと公式サイトにもこの様な記載があります。

 

アイドリングストップやS-エネチャージがあるとはいえ、発進停車が繰り返される市街地だったらこの数字は出るわけがありません。

 

ただ、ハスラータフワイルドの実際の燃費はまだあまりデータとして揃ってはいないので、他のグレードのハスラーのカタログ上の燃費を参考にしてみます。

 

調べてみた所、最も近いのがハスラーXシリーズのターボ無しでタフワイルドと全く同じ燃費なんですね。

 

そのハスラーXシリーズの実燃費を調べてみたところ、平均としては18.86km/Lという事でした。

 

メーカー公表の燃費の3分の2くらいの数字ではありますが、これはハスラーに限った話ではなく、他のメーカーの車も大体それくらいに落ち着きますからハスラーだけが極端に悪いという事ではないですね。

【関連記事】

⇒ハスラータフワイルドの色、カラーはこんな感じ

ハスラータフワイルドの燃費は悪すぎるのか?許容範囲なのか?

ハスラータフワイルドの燃費が悪すぎるなんて調べている方もいるのですが、私はそうは思いませんね。

 

と、いうのもハスラーシリーズの様な軽のSUVの他の車種と比べると圧倒的に燃費って良い方なんですよ。

 

例えば同じスズキの新型ジムニーの燃費はこんな感じです。

5MT 4AT
16.2㎞/l 13.2㎞/l
市街地モード(WLTC-L) 14.6㎞/l 11.0㎞/l
郊外モード(WLTC-M) 17.5㎞/l 13.9㎞/l
高速道路モードWLTC-H) 16.5㎞/l 14.2㎞/l

ハスラーの半分も行っていないわけです。

 

もちろんジムニー自体がやや特殊な硬派な車なので、燃費とか気にすること自体が野暮なのかもしれませんが、それでも経済的な事を考えると無視できる数字ではありません。

 

ちなみに私が10年前くらいに乗っていたパジェロミニもリッターあたり10㎞くらいがせいぜいでしたね。

 

他のライバル車種とも比べてみます。

燃費
ワゴンR(ガソリン仕様) 23.4~26.8㎞/l
タント 25.8~27.0㎞/l
アルト 24.0~37.0㎞/l
N-BOX 25.6~27.0㎞/l

アルトだけ上限が37.0㎞/lと非常に高い数字を出していますが、ほとんどが30㎞/l以下という事を考えるとハスラータフワイルドの燃費はかなり良いという事がご理解いただけると思います。

 

実燃費自体はこれらの6割~8割くらいだとしてもその辺の軽自動車なんかよりよっぽど燃費良く走ってくれるので、遊び車として使うのはもちろんですが、家庭の足として使うのも全く問題がないと言えますね。

ハスラータフワイルドの実際の燃費まとめ

ハスラータフワイルドの燃費についてお伝えしました。

 

ハスラータフワイルドって一応SUVのくくりに入るにもかかわらず、タントやN-BOX以上の燃費を誇るという非常にお財布に優しい車です。

 

人を選ぶ事がない車と言えますね。

 

遊び車に使うもよし、日常の足として使うもよしなので、購入を検討している人は最有力候補に入れるべきと言える一台ですよ!

ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?

ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・

どんどんお出かけしたい!!!

でも・・

「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」

など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…

と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。

家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえない

たとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・

いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのか

そんな迷いを一瞬で解決する方法とは?

オススメの裏ワザをご紹介しますね!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!

 

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!

車の査定を後回しにするのは損!損!損です!