下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。

ハスラーの燃費ってどれくらいなの?

悪すぎる気がするけど実際はどうなの?

 

ハスラーを買おうと思っている方には気になる事の1つだと思います。

 

カタログ上の燃費はあくまでカタログですから実際の燃費について今回はお伝えしていきます。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費を向上させる6つの運転術

中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?

実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。

良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。

最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!

⇒スマホから簡単1分入力で非公開車両を見る【完全無料】

メーカー公表のハスラーの燃費一覧

駆動方式 燃費(km/l)
X 2WD 32.0
4WD 30.4
Xターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
G 2WD MT 26.4
2WD CVT 32.0
4WD MT 25.6
4WD CVT 30.4
Gターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
A 2WD MT 24.8
2WD CVT 26.6
4WD MT 24.2
4WD CVT 25.6
F リミテッド2 2WD 32.0
4WD 30.4
Jスタイル3 2WD 32.0
4WD 30.4
Jスタイル3ターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
タフワイルド 2WD 32.0
4WD 30.4

わかりやすい様に黄色が最も燃費が良いグレード、最も悪いのを赤で色分けてみました。

 

これを見てみるとビックリしたのがCVTの燃費の良さ。

 

4輪全部を回す4WDの燃費が多少悪くなるのは仕方ないですが、ノーマルグレード、Fリミテッド、Jスタイル、タフワイルドと全てにおいて安定して32㎞/lを叩き出しているというのは驚異的だと思います。

 

カタログ上の事なので、当然市街地で走ったり環境によってこの数字は下がるというのはわかりますが、それでも別メーカーのN-BOXやタントと言った軽自動車は30㎞/lに届いていないんです。

 

【タントの燃費】

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/05_driving.htm

 

【N-BOXの燃費】

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

 

これらの軽自動車も良い燃費と言えるかと思いますが、それでもハスラーの燃費を見てしまうと見劣りしてしまいますね(;´∀`)

 

ちなみに日本で最も売れている軽であるワゴンRはハスラーよりも更に燃費が良いのですが、ハスラーもワゴンRも同じスズキの車ですからスズキの軽は燃費が良いという証明の様なものかもしれませんね。

 

あと残念だったのがMTの燃費の悪さ。

 

ハスラーの様な遊び車は一定の方がスポーツ性を求めて購入する方がいます。

 

そういう方にとってMTというのは運転を楽しむために必要な物でもありますからね。

 

私もMTでガンガン運転したいタイプなのでわかりますが、2シーターだと荷物が全く積めないし、友達も1人しか載せられないから不便に思う事が多々あるんですよ。

 

しかし、SUVなら荷物も友達も載せられるしスポーツ性も楽しめるから一石二鳥だったりするんです。

 

なので、MTももう少し燃費が良ければなお良かったんですけど、CVTのスムーズな加速と変速の前には太刀打ちできないみたいです(;´∀`)

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費はMTや高速走行、ターボ、4wdで変わるのか

スポンサードリンク

実際のハスラーの燃費一覧

駆動方式 燃費(km/l)
X 2WD 20.95
4WD 18.14
Xターボ 2WD 19.46
4WD 17.20
G 2WD MT 20.62
2WD CVT 20.95
4WD MT 20.94
4WD CVT 18.14
Gターボ 2WD 18.57
4WD 17.86
A 2WD MT 20.81
2WD CVT 22.06
4WD MT 25.93
4WD CVT 18.91
F リミテッド2 2WD 20.95
4WD 18.14
Jスタイル3 2WD 20.95
4WD 18.14
Jスタイル3ターボ 2WD 18.57
4WD 17.86
タフワイルド 2WD 20.95
4WD 18.14

実際の燃費を見てみると

 

元々、軽自動車に限らず実際の燃費はカタログ上の7割くらいと言われていますからね。

 

ただこの数値というのはあくまでも平均値。

 

人によってはカタログ上の数値に近い燃費を叩き出す方もいますし、東京の様にストップ&ゴーの激しい市街地で運転する方であればそれこそ17㎞/lくらいになってしまう方もいます。

 

気になるのがカタログ以上の燃費を叩き出しているグレードAの4WDのMT。

 

カタログ上の燃費は24.2㎞/lなのに実燃費で25.93㎞/lになっているのでかなり驚きです。

 

しかし、それ以外で言えば納得できる数字なのではないでしょうか?

 

あとはターボ車とノンターボ車の差があまりないんだなという事ですね。

 

ターボ車の方がガソリンをより消費して加速を出すので普通に考えればターボ車の方が燃費が悪くなってガクンと燃費が下がるというのがお決まりですが、せいぜい1~2㎞/lの差しかないのであまり気にしないでいいかもしれません。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費計リセット方法 表示を巻き戻すには

シチュエーション別ハスラーの燃費

ハスラーの燃費を見てみると最も多い燃費はGタイプの32.0㎞/l。

 

Gタイプが最もスタンダードですし、JスタイルやFリミテッド、タフワイルドの至るまで同じ燃費ですからこの車種をベースに考えていきましょう。

街乗りの場合

街乗りの場合の燃費を調べてみると20~23㎞/lとなっています。

 

しかし、街乗りと言っても新宿、渋谷の様な混雑した所もあれば信号も夜間点滅できるような所もあります。

 

その為、人によっては26km/lという方もいました。

 

また、運転が上手い人は極端な発進や停車はしませんから上手い人ほど燃費は良くなるはずです。

 

なので、20㎞/lは出していれば合格点と言えそうです。

 

クリアしている方は23㎞/l超えを目指して運転していきたいですね。

高速道路の場合

高速道路は一定のスピードで走りますから発進、停止なんてほとんどありません。

 

せいぜいパーキングエリアか事故の時くらいでしょうか。

 

なので、燃費の計算がしやすいですし、燃費も良くなります。

 

100㎞走行時の燃費は23㎞/lとなるのですが、あまりにスピードを出しすぎるのも燃費が悪くなるので注意が必要ですね。

 

高速道路の制限速度である80㎞/hくらいで走る方が燃費が良くなるのかもしれませんね。

 

また、エアコンを使う事で燃費は悪くなりますから速度を出したい方はエアコンは切って走る事で燃費は良くなるのですが、極端に大きく変わるとは思いません。

 

エアコンがない事で暑すぎたり(寒すぎたり)でストレスが出て運転が荒くなっても仕方がないので、やるなら最終手段と思ってやるのがいいかもしれません。

オフロードの場合

ハスラーは遊び車、山、海に遊びに行く事を想定して作られています。

 

なので、場合によっては悪路を走る事もあるでしょう。

 

デコボコ道や勾配がキツイ道ではそれだけアクセルを踏み込む事も増えると思いますので、燃費も悪くなり、14~17㎞/lとなります。

 

ハスラーは純粋なSUVではない為、本当に激しい道などでは上手く走れませんが、それでも今までの軽自動車と比べたら安定した走りができます。

 

さすがジムニーを作ったスズキといった所かもしれませんね。

郊外の場合

安定した走りができて負担が最も少ないのが郊外なので、実は最も燃費が良いです。

 

どの車でもカタログ上に最も近い数値が叩き出す事ができ、ハスラーでは25㎞/lとなっています。

 

リッターで25㎞も走ってくれるのならめちゃくちゃお財布に優しくてありがたいですね。

 

先日、日曜日の夜に放送しているSUPER GTプラスでSUV特集の番組を放送していたのですが、トヨタハイラックスの燃費がカタログ上ですら12、13㎞/lという事を知って軽自動車とは言え、いかにハスラーの燃費の良さが凄いのかわかりました。

 

ちなみにハスラーは車に負担のない走りができている時はメーター部分がグリーンに点灯します。

 

自分の運転を振り返るのにちょうどいい機能ですから常に点きっぱなしにできる様に頑張りたいですね。

ハスラーの燃費が悪すぎる事はない

ハスラーの燃費は他の軽自動車と比較してもかなり良い方になるので、「良い」と評価されこそすれ「悪すぎる」なんて事はありません。

 

もちろん、運転の環境だったりやり方で燃費は10㎞近くも変わってきますが、それを差し引いても他の軽自動車よりも良い=他の事にお金をかけられるという事です。

 

その浮いたお金で遊びに使ったり美味しい食事が楽しめるのでこれから軽自動車を買おうと思っている方にはおすすめできる1台ですよ!

ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?

ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・

どんどんお出かけしたい!!!

でも・・

「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」

など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…

と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。

家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえない

たとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・

いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのか

そんな迷いを一瞬で解決する方法とは?

オススメの裏ワザをご紹介しますね!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!

 

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!

車の査定を後回しにするのは損!損!損です!