下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。

ハスラーの燃費がイマイチ良くない・・・。

ハスラーの燃費向上させるにはどうすればいいのか?

MTや高速走行する事で燃費が良くなる?

 

ハスラーを買った方、もしくは買おうとしている方は気になる事の1つだと思います。

 

たしかにハスラーに限らず走り方や走る環境によって燃費は向上もすれば悪くもなります。

 

なので、今回はハスラーの燃費を向上させる為の方法について解説していきます。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費を向上させる6つの運転術

中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?

実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。

良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。

最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!

⇒スマホから簡単1分入力で非公開車両を見る【完全無料】

ハスラーの燃費はMTでは良いのか?

AT車が主流となっている昨今。

 

正直MT車というのはあまり需要がないのですが、ハスラーの様な遊び車だと「どうせならMTに乗りたい」という方がいるものです。

 

それに昔から「ATよりもMTの方が燃費が良い」と言われてきました。

 

確かにそれって嘘ではないんですよ。

 

正確に言いますと「MTの方が燃費が良かった」っていう過去形ですね。

 

MTの方が燃費が良いといわれていた理由はMTだとエンジンの回転数をドライバー自身がコントロールする事ができる為、知っている人からすれば燃費のいい走りをすればATよりもガソリンを節約しながら走る事が出来たんです。

 

しかし、今のATというのはドンドン進化してきていますし、しかもハスラーの場合は無段変速機を搭載したCVT車となっています。

 

CVTはスピードを感知してその都度ベストのギア比をコンピュータが選択してくれるので実は今はATとMTの間にほとんど燃費の差なんてないんですよ。

 

その証拠にカタログ上の燃費もむしろCVTの方が良いくらいです。

駆動方式 燃費(km/l)
X 2WD 32.0
4WD 30.4
Xターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
G 2WD MT 26.4
2WD CVT 32.0
4WD MT 25.6
4WD CVT 30.4
Gターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
A 2WD MT 24.8
2WD CVT 26.6
4WD MT 24.2
4WD CVT 25.6
F リミテッド2 2WD 32.0
4WD 30.4
Jスタイル3 2WD 32.0
4WD 30.4
Jスタイル3ターボ 2WD 27.8
4WD 26.2
タフワイルド 2WD 32.0
4WD 30.4

 

もちろん、MTで走ったからと言って必ず燃費が悪くなるわけではありませんし、慣れている方にとってはMTの方がやりやすいという方もいるでしょう。

 

しかし、9割以上の方がATで慣れているハズなので、普通に運転する方なのであれば結果としてCVTの方が燃費が良くなるでしょう。

 

正直、私も運転免許を取ってから車を買う時は必ずMTを購入してきましたが、CVTのスムーズな変速を相手に燃費で勝てる気はしませんよ。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費が悪すぎる?実際はどうなの?

スポンサードリンク

高速走行でハスラーの燃費ってどうなの?

ハスラーの高速走行で燃費が良くなるのか?

市街地で走るのと高速道路で走るのと郊外で走るのとで結果は全く違う物になってきます。

 

高速で走行できる場所と言えばやはり高速道路ですよね。

 

基本的に80㎞/h以上のスピードで走る訳ですから運転次第でカタログに近い燃費を叩き出すのではないでしょうか。

 

実際、以前の記事で高速道路走行時のハスラーの燃費は23㎞/lとお伝えしました。それは渋滞がなく車の流れがスムーズな時の話です。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費が悪すぎる?実際はどうなの?

もちろん、それは渋滞がなく車の流れがスムーズな時の話です。

 

渋滞などで車の速度がおそくなってアクセルを踏み込む機会が増えれば増える程、それだけガソリンを使いますから燃費は悪くなっていきます。

 

また、いくら同じ速度が燃費がいいからと言って軽自動車ですからかなり速い速度になると燃費は悪くなっていきます。

 

ちなみにこの23㎞/lという数字は80~85㎞/lをキープし続けた時の燃費になりますので、100㎞/hオーバーで走り続けたらやはりこの数字よりは悪くなるのは間違いないでしょう。

 

また、忘れてはいけないのが発進時の加速をサポートしてくれるS-エネチャージ。

 

タイヤの回転で充電し、モーターの電力にして発進時に使うというハイブリッドシステムなのですが、サポートしてくれる速度域が発進後~85㎞/hなんですよ。

 

つまりそれ以上はS-エネチャージのサポートの恩恵がないので、85㎞/hまでが最もハスラーの燃費を良くすることができる速度なのかなと思います。

【関連記事】

⇒ハスラーの燃費計リセット方法 表示を巻き戻すには

ハスラーの4wdは燃費は他よりも良いのか?

準SUVとでも言うべきハスラーは基本的にどのグレードでも4WDがあるので、中には何か悪路を走る事を考えて4WDにしておこうと考える方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、その場合において気になるのはやはり燃費。

 

2輪を回すだけの2WDと4輪全部回す4WDでは燃費を考えた場合、やはり2WDの方が燃費が良いのは間違いありません。それはハスラーも例外ではありません。

 

そうなると次に考えるのは2WDと4WDでどれくらいの差があるのか?ですよね。

 

ちなみに最もスタンダードであるハスラーGモデルCVTの場合、2WDと4WDの差は以下の通りです。

 

2WD・・・ 32.0km/l

4WD・・・30.4km/l

 

その差は1.6㎞/lだけですね。

 

他の4WD持ちの軽自動車を調べてみましたが、こんな感じでした。

駆動方式 燃費(㎞/l) 2WDと4WDの燃費差
ダイハツ・キャスト 2WD 30.0 3.2
4WD 26.8
ダイハツ・ミラ 2WD 35.2 3.0
4WD 32.2
ホンダ・N-WGN 2WD 29.4 3.2
4WD 26.2
日産・デイズ 2WD 30.0 4.0
4WD 26.0
ホンダ・N-BOX 2WD 27.0 1.6
4WD 25.4

割と代表的な車種を挙げてみたのですがどの車種もリッターあたり3㎞くらいの差がありますね。

 

N-BOXだけが唯一ハスラーと同じく1.6㎞の差だけですが、基本的な燃費が全然違うのでハスラーの燃費の良さがわかると思います。

 

ハスラーに限らずスズキの軽自動車はS-エネチャージを搭載した車が多くなってきているのでワゴンRやアルトの様な軽自動車の燃費も期待できそうです。

ハスラーのターボ車は燃費は良いのか?

ハスラーターボ車の燃費はGターボ、Xターボ、Fリミテッドの3種類なのですが、それぞれの燃費は共通して以下の通りです。

 

2WD・・・27.8㎞/l

4WD・・・26.2㎞/l

 

さすがに通常のターボ無しハスラーと比べてしまうと差がかなり大きくなってしまいますが、それでも他のメーカーの軽自動車並みの燃費を出しているのは流石と言えますね。

 

実燃費に関してもみんからやe燃費を調べてみると平均で18㎞/lを出しているので使いやすい車だと私は思います。

 

例えば私が以前乗っていたパジェロミニ(ターボあり)の場合だと平均でも10㎞/lがいい所だったので、ハスラーの燃費を見て羨ましくなったくらいです。

ハスラーの燃費まとめ

元となるハスラーの燃費が良いのでターボや4WDになって多少燃費が悪くなっても他のメーカーの燃費よりも良いというのはありがたい事ですね。

 

私はハスラーの車体が大きいのでパッと見だと悪く感じていたのですが、それは大きな間違いだというのが良くわかりました。

 

街乗りで日常の足としても海、山に遊びに出かける用の車としてもバランスが良く使いやすい車だと思いますよ。

ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?

ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・

どんどんお出かけしたい!!!

でも・・

「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」

など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…

と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。

家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえない

たとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・

いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのか

そんな迷いを一瞬で解決する方法とは?

オススメの裏ワザをご紹介しますね!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!

 

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!

車の査定を後回しにするのは損!損!損です!