下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
ハスラーの最新人気色ランキング2019!
人気車種となったハスラーですが、特徴の1つが多彩な色ですよね。
しかし、色がたくさんあればある程、人気色、不人気色というのは自然と分かれるものです。
では、2019年の最新人気色は一体何なのか?
今回はランキング形式にしてお伝えしていきます。
【関連記事】
中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?
実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。
良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。
最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!
Contents
ハスラー人気色最新ランキング
ハスラーって選択できる色が非常に多いですが、一体どの色が人気があるのでしょうか?
今のハスラーはFリミテッド2、Jスタイル3、タフワイルドとたくさん特別仕様車があるので今回はシンプルにノーマルハスラーであるA、G、Xグレードに絞ってお伝えします。
1位 フェニックスレッド
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
堂々の1位はフェニックスレッド!
やっぱりこの色カッコいいですよ。
最新のハスラータフワイルドでも採用されていますし、納車された人のTwitterとかを見てもこの色を選んでいる人がいました。
これは2トーンカラーなのですが、確かにそれも納得。
赤単色だけだったら味気ないですが、2トーンカラーで黒が混ざる事で全体の印象が引き締まって見えるので、派手目の色なのに大人っぽさを感じさせるのが好きですね。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/
ちなみにウチの近所にハスラーが2台停まっているんですけど、両方ともこのフェニックスレッドです。
1位って言うのを知った時、なんか納得してしまいました( ̄▽ ̄)
弱点として色褪せしやすい色と言うのはあるので、それさえなければな~とは思います(;´∀`)
なんで色褪せしやすい色なのかはコチラの記事でお伝えしているので良かったらそちらも見て下さいね。
2位 パッションオレンジ
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
ハスラー=パッションオレンジっていうイメージに方は多いのではないでしょうか。
CMとかでもバンバンやっていますしね。
それにハスラーのコンセプトでもある「遊べる軽」をイメージさせるにはやはり暗い色よりかは明るいポップな色の方が適していますからね。
あと、人気色である理由としてメディアで良く見かける色だからという理由もあるのではないでしょうか。
やっぱり普段から見かける色というのは安心感を与えますし、そのまま選んでしまう事もあるでしょう。
意識、無意識の違いはあるかもしれませんが、サブリミナル効果とかはその典型例です。
もちろん、それを裏付ける証拠はないので、あくまで私の考察ですけどね(;´∀`)
3位 サマーブルー
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
この色好きです。
とにかく爽やか!海、空をイメージさせる色ですね。さすがに「サマーブルー」と名付けられるだけあります。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/
リアルで見るとスズキのこの色って原色に近い色なんですよ。
納車しまし
ハスラータフワイルド道北でまだこの一台だけ pic.twitter.com/XIGWfdrSSn— ロシア (@f9hyq_le) 2018年8月2日
なので、最初はまぶしいと感じる方も中にはいるかもしれませんね。
ネット上を見てみるとやはりサマーブルーを選ぶ方の多くは男性。
女性ユーザーはあまり見かけませんが、女性が乗っていても映える色だと思います。
4位 アクティブイエロー
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
実は2014年にリリースされた時の初期実装色ではないんですよ。
2015年になって追加された色で、今では定番色として他のグレードでも採用される様になりました。
オレンジが似合う車なので当然の様に黄色も似合いますね。
アクティブイエローは2トーンカラーのみに実装されている色なのですが屋根の黒がイイ感じにアクセントになっています。
同率5位 その①ブルーブラック
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
ネイビーとも言いづらい極めて黒に近い青。
ポップなイメージが強いハスラーにおいて異質な色かもしれませんが、重厚なSUVという感じがしてカッコいい色の1つです。
単色でもカッコいいとは思うのですが、私が好きなのは屋根をシルバーにした2トーンカラー。
ブラックに映えるのでコレがめちゃくちゃカッコいいんですけど、今現在それでオーダーできるのがFリミテッドだけなんですよね。
ノーマルのハスラー(G、X、A)でも選択できる様にできれば良いんですけどね。
同率5位 その②クールカーキ
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
「SUVと言えばやっぱりカーキでしょ」という方は多いのではないでしょうか。
カーキはかなり渋みや落ち着きを与えてくれる色なので、ハスラーの持つポップなイメージを中和して骨太SUVっぽいイメージになります。
その為か大人の方に人気がある色ですね。
同率5位 その③ピュアホワイト
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/
定番中の定番である白。
SUV、セダン、ミニバン、クーペと車種問わず人気の色ですが、ハスラーも例外ではありません。
ただ、ハスラーの場合は外見が個性的であるがゆえに単色の白だと味気ないです。
オプションのアクセサリーでデカールやパーツを付けて装飾したい所ですね。
もしくは2トーンカラーで屋根を黒にすればイイ感じにカッコよくなるかと思います。
【関連記事】
ハスラーの色選びで注意したい点
人気色をランキング形式で紹介しましたが、これ見てハスラーを買おうと思った方、ちょっと注意して欲しい点があります。
それはグレードによって選べない色があるという事です。
ただ、ノーマルのハスラーであれば単色であるか、2トーンカラーであるかで選べる色に違いがあるだけで、4WDかターボであるかと言った事で選べる色が違う訳ではありません。
ちょっと文字だけだとわかりづらいので選択できる色を表で表してみました。
グレード | 選択できる色 |
A、G、X |
|
A、G、X(2トーンルーフ) |
|
単色が5色で基本的に暗めの色、2トーンルーフが6色で明るめの色が中心となっています。
これを見るとメーカー的には2トーンルーフの方を売りたいんだろうなと思わせるラインナップだと思います。
ハスラーを買う時は注意して下さい。
ハスラーの人気色ランキングまとめ
ハスラーの人気色をランキング形式にしてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
やはりハスラーにはポップな色使いが似合うし、2トーンカラーが引き締まって見えますね。
どうせ車に乗るなら楽しいと思える車に乗るのは大事ですから今回のランキングが参考になったら幸いです。
ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?
ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・どんどんお出かけしたい!!!
でも・・
「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえないたとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのかそんな迷いを一瞬で解決する方法とは?
オススメの裏ワザをご紹介しますね!
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定を後回しにするのは損!損!損です!