下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。

ハスラーのカスタムパーツが欲しい!気になる!という方いませんか?

 

カスタムパーツは必ずしも必要ではありませんが、やっぱり遊び車ですからこだわりたいですよね。

 

しかし、どんなカスタムパーツがあるのかわからない、おすすめのカスタムパーツは何?という方の為に今回は基本的なカスタムパーツの紹介とおすすめのカスタムパーツをご紹介していきます。

【関連記事】

⇒ハスラーカスタムのオフロード仕様にする方法!中古車買う方が良い?

ハスラーのカスタムパーツ~外装編~

ステッカーでカスタムする

外装をカスタムするとなったら多分多くの方が真っ先に思いつきそうなのがこのステッカーでデコる事なのではないでしょうか。

 

自由度が高いだけにスズキ公式の物はもちろんの事、それ以外のでもかなりたくさんの種類が出ています。

 

ちなみに公式のはこんな感じでレーシーな感じになっています。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

車体にラインが一本入っているだけでもかなり印象が変わって見えますね。

 

ちなみにこのステッカーなのですが値段はそこそこしていて約3万円~4万円くらいします。

 

新車で買う場合に一緒に買えば少しは安くしてくれるとは思うんですけどね~。

 

上記の画像を見ていただくとわかりますが、基本的には車体に合うようなカラーや2トーンカラーの場合は屋根と同じ色にする事でセンス良く見せる事が出来るので色には気を付けたいですね。

 

ただ、社外品でここまでのステッカーがあるのか?と言われるとちゃんしたのはなくて、大きいステッカーを自分で切って付けるくらいしかないので、ステッカーに関しては公式のを使うのが無難かもしれませんね。

 

しかし、ちょっとしたのであればステッカーもあるのでワンポイントのオシャレとしてそれを使ってみるのもいいかもしれませんね。

バンパーを変える

車体前面、後面にあるバンパーの色も実はカスタムパーツとして変える事が出来ます。

どれくらい変わるのか?と言われるとこれくらい変わります。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

どちらが好きなのかは個人の好みだとは思うのですが、印象は結構変わるなとは思います。

 

基本的には車体の色と同じ色にするのが基本だと思いますが、あえて白とかにするのも面白いかもしれませんね。

 

気になる値段は大体1万円ちょっとくらいで買えるのでカスタムとしては気軽にやりやすい部類に入ると思います。

 

社外品の方も探しては見たのですが、さすがにバンパーパーツを丸ごと変える様なパーツは売ってはおらず、バンパーに少しステッカーを貼る程度の物しかありませんでした。

引用:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC/202480/

エンブレムを変える

多分、公式、社外品問わず一番カスタムパーツの種類が豊富なのがエンブレムなのではないでしょうか。

 

エンブレムそのものを変えるのもありますし、エンブレムの形状を活かしてステッカーを貼るパターンもあります。

 

代表的なのはこういう感じのエンブレムを利用したステッカーです。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

左下のパンダのステッカーが可愛くて好きですね。

 

エンブレムその物を変える場合は色を変えるのが基本的ですね。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

まあ、エンブレムの形状まで大きく変えたらデザインごと壊れかねないのでこれくらいでいいかもしれません。

パーツを付ける

上記以外でも色んなカスタムパーツはあるのですが、リアスポイラーやフロントグリルなどを付けると一気にレーシーになります。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

しかし、ハスラーみたいなSUVでリアスポイラーが使えるようになるまでの速度になるとは思いにくい(笑)

 

しかし、スポーツカーっぽくなってはいるので私は好きなパーツだったりします。

【関連記事】

⇒ハスラーのタイヤサイズ 純正から14インチへインチダウン変更する

スポンサードリンク

ハスラーのカスタムパーツ~内装編~

インパネ回り

内装で一番目に付くのがこのインパネ回り。

 

カスタムパーツも色んなのがありますが、私としてはデカールを使うのがおすすめですね。

 

下記の画像を見ていただくとわかりますが、同じ色でもデカールが違うと全く印象が変わります。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

ハスラーは外装の色はたくさんありますが、インパネ回りの色は変えられないというケースが多いのでデカールで印象を変えるのはかなりおすすめですよ。

スピーカー

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

目に見える内装よりもオーディオ周りに気を使う方もいますよね。

 

純正の物だと「Clarion」「carrozzeria」「KENWOOD」のスピーカーがあるのですが、KENWOODのスピーカーだけは別売りの3,240円のスピーカーブラケットが必要になるので気を付けて下さい。

 

また、単純にスピーカーの外見を変えたい場合は純正品ではないですが、スピーカーのふちをリングで縁取るカスタムパーツもあります。

 

この縁取りパーツがあると高級感を演出してくれるのでそれを狙って付けるのもアリだと思います。

シート

ハスラーの不満点の1つとしてシートを挙げる方は少なくないのではないでしょうか。

 

シートって変えられる車種も珍しくないので社外品でもシートその物が違うのって販売されているのかな?と思ったのですが、ないんですよ。

 

しかし、その代わりシートカバーの種類が豊富!

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

しかし、シートカバーを変えるのであれば一か所だけだとアンバランスになってあまり良くは思わないので買えるなら全シートを変えたいですね。

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

ラゲッジフロア

遊べる軽の名の通り、ラゲッジフロアにパーツを付ける事で収納力をアップさせる事が出来ます。

その最たる例がこのパーツ

引用:http://www.suzuki-accessory.com/hustler

家での突っ張り棒みたいな役割を果たしてくれるので屋根にも収納スペースが作れたりします。

いくらハスラーがSUVと言っても軽自動車ですから車中泊とかをするのにはやはり小さめです。

ですからこのような荷物を積めるスペースを確保するためにカスタムパーツを使うのは必須だと思いますよ。

車中泊に関しては別で詳しく書いているのでそちらも参考にして下さい。

⇒ハスラーの車中泊で荷物やグッズはこうしよう

⇒ハスラーの車中泊グッズ、キットで最低限揃えるべき物

⇒ハスラー車中泊のマットやカーテンのおすすめ ニトリの代用も紹介

ハスラーのカスタムパーツ~ホイール編~

ハスラーのイメージを大きく変えるカスタムパーツは?と聞かれたらホイールと答える方は少なくないと思います。

 

実際、ノーマルに黒のホイールに変えるだけでもこんな感じになります。

引用:https://www.maluzen.com/gallery/detail_wg3926_gam14295.html

ちなみにホイールの変更は何もスズキの販売店に行って買う必要はなく、オートバックスの様なお店でも簡単に買う事が出来ます。

 

注意点としてはハスラーのタイヤは15インチの物になるので、15インチのホイールを買う事です。

 

後は好きなデザインを選ぶだけで簡単に変えられるのですが、やっぱりタイヤ関係は高いです。

 

ホイールだけでも6万円以上かかりますし、タイヤの方も含めたら10万円は軽々とかかりますから私もやりたいけど、なかなか踏み出せないカスタムパーツです(;´∀`)

安くなってほしい・・・(;´∀`)

ハスラーの内装、外装カスタムパーツ、ホイールまとめ

ハスラーの内装、外装のカスタムパーツやホイールを変える事で世界で一台だけのハスラーが出来上がりますし、気分も変わります。

 

ハスラー自体が150万円くらいしますからカスタムパーツまで手を出すのは大変だと思いますが、余裕がある方はやってみて下さい。

ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?

ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・

どんどんお出かけしたい!!!

でも・・

「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」

など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…

と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。

家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえない

たとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・

いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのか

そんな迷いを一瞬で解決する方法とは?

オススメの裏ワザをご紹介しますね!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!

下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!

 

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!

車の査定を後回しにするのは損!損!損です!