下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
ハスラーワンダラーの口コミ評価ってこれから買う方にとってはどんな感じなのか気になりますよね。
買った後で後悔しても遅いから既に買った方の口コミ評価って大事だと私も思います。
なので、今回はハスラーワンダラーの口コミ評価を中心にお伝えし、更に既に配信されたCMの事や気になるターボ車の有無についてもお伝えしていきます。
【おすすめ記事】
⇒ハスラーワンダラーの値引き目標 相場以上の限界を引きだす交渉術
中古のハスラーを探すときはネットで調べたりしますが、これは一部だけしか見れていないことを知っていましたか?
実は良い車は市場に出回る前に買われてしまうことが多く、あなたがいつも見ているのは中古車市場の【残りかす】のようなものです。
良い中古車を買うためには、良い車は流通前から買われてしまうので、流通前の非公開情報を見る必要があります。
最長10年保証を付けられたり、返品まで対応できる業者もいますので、あなたが中古車選びで失敗したくないならば、非公開車両を見れる中古車屋を使うべきです!
Contents
新型ハスラー ワンダラー発売前口コミ評価
良い口コミ
ハスラーワンダラーいい色してる
良い口コミ
ハスラーワンダラーのCM見たけど色が最高にかわいい。おいしそうだぁ ピュアホワイトパールが一番すき!
良い口コミ
ハスラーのワンダラーカッコ可愛い
まだ発売前と言う事もあってまだ悪い口コミというのはなく、期待を寄せた良い口コミが多く見られました。
その良い口コミ評価につながった理由の1つがCMです。
まだ見ていないという方もいるかと思うのでシェアしますね。
CMなのでわずか15秒の映像ですが、それでもワンダラーのキャッチコピーである「自由気ままな旅」をイメージさせるには適切な様に思えます。
良いCMですね(≧▽≦)
ももクロの楽しそうな表情の良いCMだと私も思うのですが、このCMを見て初めてハスラーワンダラーの新しい色を知ったという方も多かったみたいです。
そういう方達が「新しいハスラーの色って良いよな」と評価しているみたいです。
確かにワンダラーはアイボリーという人間に落ち着きを与える色をメインに据えて打ち出している訳ですからこの評価も納得です。
【関連記事】
⇒ハスラー 新型 2018年11月にマイナーチェンジ!変更点は?
新型ハスラーワンダラー発売後の口コミ評価まとめ
ハスラーワンダラーの発売後の口コミについてまとめて行きたいと思います。
良い口コミ
ハスラー、タフワイルドもワンダラーもいいな…ノーマルハスラー乗りだけど…ワンダラーの内装ウッドパネルなの良すぎる
良い口コミ
ハスラーワンダラーが可愛すぎる…悩ましすぎる…車の木目調って苦手だったけど、ありゃかわいいわ。
悪い口コミ
はいまた好きな感じの特別仕様車にはMT無い高いグレードにもミッション設定無いことが多い(´;ω;`)
取りあえずですが、発売から約1ヶ月が経った時点での口コミ評価です。
まだ、納車されていない方も多いのか納車されている絶対数が少ない為、走りや乗り心地に関する口コミよりも内装や外装の色に対する評価が多くみられました。
その評価は軒並み好評で色、内装に対して悪い評価と言うのは全く見つかりませんでした。
確かにハスラーワンダラーは外装の色はもちろんの事、内装もすごくカワイイと私も思いました。
普通、軽自動車のSUVというのは内装が安っぽくなりがちなのですが、ハスラーワンダラーの場合は木目調がイイ感じに安っぽさを感じさせない様な作りに私は感じました。
作り手の方からするとその様な意図はないのかもしれませんが、少なくとも私は木目調のインパネのおかげで安っぽさを感じずにオシャレな空間だと感じられたわけです。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_wanderer/
また、乗っていて落ち着ける空間でもあったので、飽きるという事はないのかなとも感じました。
悪い口コミに関してはミッション設定が限られてしまっているという意見がありました。
確かに最近のハスラーは特別仕様車などが出るとミッション設定はCVTのみでMTはないですね。
これはハスラーワンダラーに限らず、タフワイルドも同じです。
なので、運転をもっと楽しみたい、MTが運転したいという方にとっては痒い所に手が届かない感じでもどかしいんだと思います。
ちなみに私もこれまで乗り継いできた車はMTだったのでMTがないというのは一抹の寂しさがあるのは確かです。
また、残念ながらまだ走り屋乗り心地に関しての口コミ評価は見つかりませんでした。
しかし、そもそもハスラーワンダラーのベースとなっている車はグレードJになるので、基本的な乗り心地や走りの性能はグレードJと一緒ですからね。
なので、走りや乗り心地に関しては今までのハスラーと変わらないと思って間違いありません。
ノーマルハスラーの乗り心地や走り等に関してはまた別記事でお伝えしますね。
新型ハスラーワンダラーのCMがイイ!
発売前口コミ評価でお伝えした通り、ハスラーワンダラーのCMの評判ってすごくいいんですね。
もちろん、そのCMを見てワンダラーの配色が気に入ったから評価したという方もいるんですけど、単純に自然な姿のももクロを上手く起用していて素晴らしいという方もいたんですね。
それがハスラーの性格と上手くマッチングしていたんだろうなと思います。
ちなみにスズキの公式YouTubeチャンネルにはこのCMのメイキング動画も配信されていました。
私のイチオシの場面は0:42あたりのこのシーンです。
抜けに映る青空がものすごくキレイでハスラーとすごくマッチしています。
本来のCMでも抜けにキレイな青空が使われていましたがコチラの場面でスタッフの方がいなくて走っているシーンとかだったらCMで使われてもおかしくないくらいの良い構図なんじゃないかなと思いました。
また、このメイキング動画の方がももクロの良い顔がいっぱいありますね。
仕事のはずなんだけどすごく楽しんでいる感じが動画から伝わってきます。
CMのロケ地はどこ?
このCMが行われたロケ地は静岡県にある稲取細野高原だそうです。
ハスラーワンダラーcmのロケ地にいたトカラヤギのロクサンは稲取細野高原の大事な草刈り要員でした。
なんと、エサをあげることもできるそうです。れにちゃんと同じで?嬉しくなると頭突きをかましてくるようです。^_^#TDF #ももいろクローバーZ#SUZUKIハスラーワンダラー pic.twitter.com/gtm16Xo3x4— アルマジロの有馬次郎_ 生まれ変わってもれにちゃん推し (@arimajirou999) 2018年11月10日
ちょっと調べてみましたがCMである通り大自然の良い土地で、春にはわらびやぜんまい等の山菜狩りができて、秋にはすすきで一面が黄金色になるほどだそうです。
引用:http://www.e-izu.org/spot/789/
また、ももクロメンバーが一列で防波堤の上を歩いていたシーンは静岡県下田市吉佐美大浜海水浴場駐車場だそうです。
稲取細野高原から少し離れた場所にありますが、同じ静岡県内ですし両方行ってみたいという方でもそんなに苦労することなく行く事が出来ると思います。
新型ハスラーワンダラーにターボはあるのか?
ハスラーワンダラーなのですがターボ車はありません。
ハスラーワンダラーなのですが、気になる事の1つがターボ車はあるのか?という事だったかと思います。
同じ特別仕様車であったタフワイルドでもターボ車がなかったので、なんとなく予想はついていたのですがワンダラーも結局ターボ車が作られませんでした。
これはちょっと残念だったなーと思います。
もちろん、ターボ車だと燃費は悪くなってしまうのは仕方ありませんが、ハスラーの場合はターボ車であったとしても燃費はめちゃくちゃ良いので、できればハスラーワンダラーにもターボ車を作って欲しかったです。
ちなみにノーマル車とターボ車がどれくらい燃費が違うのかと言うとこれくらいです。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/performance_eco/
上記の燃費はワンダラーのベースとなったノーマルハスラーの燃費です。
これくらいの差はありますが、下がったとしてもその辺の車よりも断然燃費は良いという事はご理解いただけると思います。
他にもノーマルと比べて仕様などの変更点がありますのでそちらについては別記事でまとめたので、そちらも参考にして下さい。
新型ハスラーワンダラーの口コミ評価やCMまとめ
ハスラーワンダラーの口コミや評価についてお伝えしましたが、かなり良い車だと私も思いますし、本気で買おうと思っている方もいるでしょう。
しかし、ノーマルハスラーやハスラータフワイルドと比べたらややお高めなのも確かです。
なんとか安く買えないかな~って思っている方は以下でお伝えしている方法を試してみて下さい。
普通に買うよりも20万円以上お得に買える場合もありますよ!
⇒ハスラーワンダラーの値引き目標 相場以上の限界を引きだす交渉術
ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?
ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・どんどんお出かけしたい!!!
でも・・
「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえないたとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのかそんな迷いを一瞬で解決する方法とは?
オススメの裏ワザをご紹介しますね!
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定を後回しにするのは損!損!損です!